なにか失敗をしたとき、自分の知識が足りなかったからだと考えると、向上しない。
昨日今日相場をはじめたというのならともかく、そこそこ勉強してきていれば、利益を出せる程度の知識はついている。問題はその知識の使いかたのほうだ。何かを知らなかったから失敗したのではなくて、知っていることをきちんと使えなかったから失敗したのだ。
もちろん、自分が相場のことをまだ何も知らないという謙虚さは大切だし、忘れないように自戒している。しかし、持っている道具を自分が使いこなせていないという謙虚さも大切だ。
いろんな調理器具をそろえるより、一本の包丁をていねいに使っていくほうが上達が早い。
USDJPY と AUDUSD の日足チャートだ。手法しだいでどう取り引きしてもいいと思うけれど、むずかしく考えなくていい場面というのは必ずある。たとえ結果が損失に終わっても、そういう場面でだけやるべきだ。